2019-09

日記

10月1日からの増税前の駆け込みと私

なんか、10月1日から税金が10%になるってのをウワサで聞いた。そういえば最近、テレビのニュースを見ていると、増税前に買っておいた方がいいもの、増税後でも間に合うもの、なんてよくやっている。コンビニに行っても、タバコのまとめ買いの貼り紙があった気がする。いま1箱480円で、10円値上がりだから、タバコ1箱490円になる。
お天気

暑さ寒さも彼岸まで。。肩コリと彼岸団子と栗おこわと私

空を見るとうろこ雲、だいぶエアコンも使わなくてすむようになったけれど、涼しくなったせいか肩がコリコリ、首がコリコリです。とくに起きたあとがひどい。これからの季節、寝る前にパソコンの前に座ってる時間と、スマホをいじる時間を減らさないと、ツラいなぁ。たいして中身が入ってないけど、アタマが重すぎる。
本と雑誌

えっ??ジャニーズがグレーじゃない〔楽天マガジン〕の雑誌見てて、今朝気がついた私

毎朝の日課、【楽天マガジン】の最新号のチェック。今朝も起きてボーッとしながら気になる雑誌をダウンロード。「Myojo」なんて雑誌あったっけ??って思いながら一応ダウンロード。あぁ「明星」!懐かしい。アイドルとか載ってた雑誌やん。ホントに若い頃、中学くらいの時見てたなって思いながら、「Myojo」を開く。
スポンサーリンク
日記

ドラマ【凪のお暇】も【あなたの番です】も久々に〔チェッカーズ〕が聞きたくなる「ジュリアに傷心」な私

とうとうドラマ【凪のお暇】も最終回を迎え、最後まで凪ちゃんのモジャモジャが可愛かったのと、どっちも頑張れって慎二とゴンの三角関係もいい感じに楽しかった。先週もドラマ【あなたの番です】が最終回。AI菜奈ちゃんからのLINEも来なくなった。この2つのドラマが残してくれたもの。それは〔チェッカーズ〕の「ジュリアに傷心(ハートブレイク)」
好きなこと

今日の悩み【メガドライブミニ】が発売なので欲しいけどな・・と私

今日は1日中悩んでいたことがある。それは「メガドライブミニ」の発売日ってこと。子どもの頃、うちではファミコンは買ってもらえず、ようやく買ってもらったPCエンジンがいて、たしかその次の年に「メガドライブ」が出た。自分の小遣いでなんとかなるモノでもなく、友だちの家で数回やった程度。いま、おっさんになって懐かしくなり「メガドライブミニ」買っちゃおっかなって思ってる。
日記

【マイブックー2020年の記録ー】来年も書きますマイブックと私

「マイブック」って何?ってペラペラしてみると、中身が真っ白。1ページごとに、日付と曜日が入ってるだけの本だった。なるほどね、だから「マイブック」。面白い、自分で作れってことなのね。それ以来、毎年「マイブック」を購入し、日記とも手帳とも違う、なんだか何でもありの本を書くようになった。
スマホアプリ

競輪はハズレても【VRグラス】は当たった私

先日、仕事から帰ると机の上にまったく買った覚えのない荷物が置いてあった。でも、宛名も住所もうちなんですよ。買った覚えがないし、空けちゃってどうにかなる新しい詐欺とかか?って思って、ちょっと怖かったんだけど、送り主を見ると「サイクルなんとか」って書いてある。ん〜、サイクル??自転車、けっ、競輪か。そういえばポイントがたまって、それで何か応募した気がする。
ポチッとネットショッピング

【L.L.Bean】2020年の手帳が欲しい私(去年は気付くの遅かった)

今年も去年大好評だったから、L.L.Bean手帳のプレゼントがあるんだって。L.L.Beanのロゴとビンテージなグラフィック刺繍パッチをモチーフにした「パッチ・プリント・ダイアリー」。山の予定はL.L.Bean手帳に書き込んで、リュックの中に入れといて、スタンプとかもバンバン押せるし、山でのメモとか気になった事も書き込んで1年分ためて2020年の山手帳にしたい。
日記

「かつや」休日のお昼ご飯は【全部のせカツ丼】にガッツリ惹かれて、返り討ちにあった私

金曜の朝、新聞の折り込み広告を見ていると、サクサク、やわらか ボリューム満点!かつやの カツ丼でおなじみの「かつや」のチラシが入っていた。9月13日(金)スタートの”SUPER HUNGRY SALE”第3弾として、期間限定メニューの【全部のせカツ丼】がバーンって。休みになったら、お昼ご飯は絶対【全部のせカツ丼】食べたい!
好きなこと

2019年(令和元年)富士山の登山シーズンは今日までと私

今年の富士山の登山シーズンも今日までですか。今年はまったく登る気になれなかったなぁ。去年はタイミングが悪く、すごい雷と雨で須走の駐車場で服を着替えてから中止となった。今年こそ!って去年は思ったけど、なかなか予定を立てず、ずるずる今日の閉山を迎えてしまった。今年(令和元年)富士登山して来られた方、お疲れ様でした。
スポンサーリンク